こんにちは、こんばんは、おはようございます。
どうも、ロクロクです。
おわかりだと思いますが、最近twitterにはまってます。
ということで(どういうこと?)、今日もtwitterの話。
WordPressにTwitterウィジェットを貼り付けてみましょう。
WordPress のサイドバーに twitter を埋め込むのは、大きな流れとしては、
- twitter の公式サイトで「埋め込みコード」を作ってコピーしてくる
- WordPress のサイドバーに貼り付ける
という形になります。
Twitterのコードを取得する
それでは、まずはTwitterのコードを取得しましょう。
PCからTwitterにログインをしてください。
ログインをしたら、画面右上の「自分のアカウントのアイコン」→「設定」を選択してください。
次に画面左側のメニューに表示されている「ウィジェット」をクリックしてください。
ウィジェットをクリックしたら「新規作成」をクリックしてください。
What would you like to embed?(何を埋め込みたいですか?)と表示されます。
入力フォームの中にウィジェットで表示したいTwitterのURLを入力してエンターキーをたたいてください。
表示方法が2パターンでてきます。
好きなほうを選択してください。
コードとプレビューが出てきます。
「Copy Code」をクリックしてコピーしてください。
WordPressにコードを貼り付ける
コードを取得したら、Wordpressに管理者でログインをしてください。
ログインをしたら、左メニューにある「外観」→「ウィジェット」を選択してください。
この画面からサイドバーにTwitterのウィジェットを追加することができます。
「テキスト」と書かれているボタンをサイドバーに「ドラッグ・アンド・ドロップ」してください。
「テキスト」をサイドバーに持ってきたら、先ほどコピーしたTwitterのコードを貼り付けてください。
貼り付けをしたら「保存」をクリックして完了です。
タイトルは任意のタイトルを入れましょう。
Twitterのタイムラインが表示されているか確認
最後にブログの表示を確認しましょう。
無事にサイドバーにTwitterのタイムラインが表示されればOKです!
初めての方でも簡単にTwitterのウィジェットを貼り付けることができると思います。
twitter をサイドバーに埋め込むメリットは?
twitter は一般に、ブログよりも更新頻度が高く、リアルタイムで情報発信をするメディアです。
そのため、ブログの更新頻度が高くないときでも、画面に変化をつけやすい、ビジネスとして「動いてる感」があるというメリットがあります。
また、コメント欄でなく twitter を使って、質問を受け付けたり、フォローしたり等、ファンの方との交流をはかる目的で使っている方もいらっしゃいます。
タイムラインでどんどん流れていってしまうので、その時その時の状況に合わせて、柔軟に対応出来るというわけですね。
日本では、なぜか twitter が大流行です。今は「交流」というよりも、「リアルタイムな情報収集」メディアとして使っている方も増えています。ぜひ、活用していきたいですね!
ロクロクです!サラリーマンしながら育児しながらブログ書いてます。よかったらフォローしてください!
. ∧∧ ナンダッテ?
(*・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
二度寝
⊂⌒/ヽ-、__— ロクロク / プロ寂しがり屋 (@ok1214) October 14, 2016
twitter番外編
もっとtwitterをビジネスに活かしたい方はこの本がおすすめです。(Kindle版もあります)
コメント