こんにちは、こんばんは、おはようございます。
どうも、ロクロクです。
iOS 10がリリースされてから、少し時間が経ちましたが、アップデートが出てますね!
せっかくなので、iOS10.1.1(2016/11/6時点最新)にアップデートしちゃいます!
今回もDTI公式の動作確認はされていませんが、人柱の精神でいくでーーーー!!
※DTIもう少し動作確認ちゃんとせえよー笑
前回過去記事↓↓↓↓

iOS10.1.1のアップデートの所要時間とサイズ
- ダウンロード:約10秒(802.11ac接続)
- アップデートの準備時間:約2分 20byou
- アップデートの検証時間:約20秒
- インストール:約6分
- iOSのサイズ:63.4.1MB(iPhone 7)
※ 上記所要時間やサイズについては、デバイスや環境により異なるため目安程度としてください。
いざ、インストール開始
※イメージ画像勝手に拝借。笑 よくわかってないけど、不適切なら教えてマンモス笑
設定の「一般」をタップ。
「ソフトウェア・アップデート」をタップ。
「ダウンロードとインストール」をタップ。
パスコードを入力。
「同意する」をタップ。
「同意する」をタップ。
あとはダウンロード、インストールと自動で進むので、完了するまで祈りましょう。
(文鎮化しませんように、しませんように。。)
インストール完了、果たして使えるか??
うん、問題なく使える
テザリングも余裕のよっちゃん。
ふー、今回も強運でのりきったよヽ(・ω・)/ズコー
LTEも問題なく入るし、うん、普段とかわりなし。
DTI SIM+iPhone 5c(docomo版)の組み合わせでiOS10.1.1にアップデートした結論
全く問題なし
アップデートしてない人はセキュリティやバグのこともあるので、アップデートを強く推奨します。
(番外編)iOS10のシェア率
なんか気になったデータがあったので、、
iOS10のシェア率を見ていくと、2016年10月25日のデータによれば、iOS10が60%、iOS9が32%、その他が8%です。
昨年のデータを見ると、12月に入るとiOS9.2が登場してiOSのシェア率は70%になりました。おそらく12月に入ってiOS10.2が登場すると、iOS10のシェア率は70%を超えるはず。
すげー!!!!
ユーザーが一斉に最新OSへアップデートするiOS
新しいiOSが毎年9月に登場しますが、ユーザーが一斉に新しいOSを使うという点がAndroidと大きく違う点ですねー。
このことは、Appleにとってもユーザーにとっても双方にメリットがありますね。
Appleの開発リソースは最新OSに力を入れることができるし、ユーザーはセキュリティの高いOSを使うことができますからね。
(素敵 パチパチ)
SIMフリーのiPhoneなら、iPhone SE一択
これからSIMフリーのiPhoneを購入するなら、iPhone SE一択でしょう。
なんてったって、コスパ良すぎ。
この性能のこの金額ですよ。
これ買っとけば、あと5年は現役で使えるんじゃないか?
(携帯あまり替えない人はもっと使えるかもね\(^o^)/)
毎月携帯キャリアに一万円近く払ってるなら、MVNO+SIMフリースマホの組み合わせが絶対いいですよん!
僕なんて、ヘビーな使い方しても、携帯代毎月1,000円もかかってないですから笑
それではまたねーー
コメント